開き方
管理コンソール使用の場合
X マネージャ使用の場合
実行中の選択されたセッションに関する詳細が含まれます。これらの統計情報を管理コンソールで表示する場合、二重の矢印ボタンが表示されることがあります。このボタンを使うと、セッションに関連付けられたクライアントコネクタや X サーバに関する別の詳細情報にすばやく移動することができます。
[セッション名]
このセッションが使用しているセッションの定義名。
[場所]
このセッションを実行しているコンピュータです。
[オーナー]
セッションを開始したユーザ。
[状態]
セッションの状況 - [起動中]、[停止中]、[実行中]、または [リセット中]。
[現状での経過時間]
セッションの状況が最後に変化してからの時間。
[活動時間]
セッションが開始されてからの経過時間。
[トレースファイル]
セッションをトレースしている場合にのみ表示されます。
セッションの共有の設定
[接続先の URL]
(単体モードのみ) 他の Reflection X サーバが共有セッションに参加するために使用する URL です。これらのオプションは、[全般] タブの [共有の無効化] を使用して無効にすることができます。
この機能は、Reflection X Advantage を単体モードで実行する X マネージャアプリケーションから使用できます。X マネージャ (ドメイン接続用) アプリケーションを使用すると、ドメインモードで動作するので、この機能は使用できません。
セッションの作成者であれば、[共有] をクリックし、セッションを共有して接続先 URL を生成できます。セッションに参加するユーザに、接続先 URL を送信します。X マネージャを起動して [操作] - [参加] コマンドを選択すると、接続先の URL を入力することで共有セッションに参加できます。
[共有] 他の X マネージャユーザがこのセッションに参加するために使用する接続先の URL を生成する場合に選択します。
[共有しない]現在のセッションの共有の停止し、そのセッションに参加している外部ユーザの接続を切断する場合に選択します。
[URL のコピー][接続先の URL] をクリップボードにコピーして、電子メールで他のユーザに配布できるようにする場合に選択します。
[許可されているユーザ]
(ドメインモードのみ) セッションへの参加が許可されているすべてのユーザが一覧表示されます。
この機能は、Reflection X Advantage をドメインモードで実行する場合に使用するアプリケーションである X マネージャ (ドメイン接続用) および管理コンソールから使用できます。
ユーザがセッションの作成者である場合は、プラス記号 (+) をクリックすると、ほかのユーザを追加できます。許可されたユーザが、X マネージャを起動してドメインにログオンすると、[提供セッション] の下に表示されているセッションに参加することができます。
[セッションの制御をユーザに許可する]
ユーザがセッションの作成者である場合は、セッションの実行中にこのオプションをオンにすると、ほかのユーザが、参加しているセッションを制御できるようになります。
[クライアントコネクタ]
クライアントコネクタは、セッションについて X クライアントから送られた接続要求を受け付け、X クライアントから受信した X プロトコル要求をそのセッションへ転送します。
クライアントコネクタが実行されているコンピュータの名前。
[リスニング IP/ディスプレイ]
クライアントコネクタの属する X セッションのネットワークアドレスとディスプレイ番号です。複数のネットワークカードがあると、1 つのクライアントコネクタに複数のリスニング IP とディスプレイペアがある場合があります。
X クライアントはこの値のペアによって X セッションに配置されます。DISPLAY 環境変数 (または X クライアントのコマンドラインオプション -display) を <ネットワークアドレス>:<ディスプレイ番号> に設定することで配置できます。
[Xクライアント数]
このクライアントコネクタに接続されている X クライアントの数です。
X サーバ
このセッションに接続されている X サーバに関する詳細が表示されます。
この X サーバが実行されているコンピュータ。
[ユーザ]
この X サーバを実行しているユーザ。
[圧縮]
このサーバとセッションのプロトコルルータの間で、プロトコルが圧縮されているかどうかを表示します。プロトコルが圧縮されているか、これがヘッドレスサーバである場合、この列にはデータ交換に関する追加の統計情報も表示されます。詳細については、「セッションの統計情報」を参照してください。
[入力の許可]
マウスおよびキーボードの入力。ユーザ入力がこの X サーバに対して使用可能である場合、ステータスは [はい] になります。入力は、一度に 1 台の X サーバでしか行えません。
[遅延]
このサーバを実行しているコンピュータとセッションのプロトコルルータを実行しているコンピュータ間の接続の遅延 (ミリ秒単位) を表示します。
操作が開始されてから効果が出るまでの待ち時間です。ネットワークでのデータパケットの受信の遅れにはいくつかの原因があります。たとえば転送メディアや送受信ポイント間にあるネットワークデバイスの数などです。通常、ワークステーションとホスト間の物理的な距離が長くなるほど、遅延が発生する可能性が高くなります。
サーバがローカルで実行されている場合、この列には N/A と表示されます。
[帯域幅]
このサーバを実行しているコンピュータとセッションのプロトコルルータを実行しているコンピュータ間の接続の帯域幅を表示します。
ネットワークでのデータ転送率で、チャネル経由で転送できる情報の最大量 (Kbps または Mbps) を示します。
関連項目
Reflection X Advantage のセッションプロセス
セッションの統計情報
動作モード: ドメインモードと単体モード