X マネージャインタフェース
X マネージャインタフェースには、左側にナビゲーション画面があり、右側に定義画面があります。
ナビゲーション画面
ナビゲーション画面では、以下の操作を実行できます。
- 定義をクリックして、右側の定義画面で定義の設定を表示/変更します。
- 定義を右クリックして、実行できる操作のメニューを表示します。
- 定義を選択し、セクションタイトルの横にある上向き (
) および下向き ( ) の矢印アイコンを使用して定義を移動します。 - 定義をドラッグアンドドロップ操作によってセクション内で移動します。
- X クライアントまたは XDMCP の定義をセッションの定義にドラッグして、そのセッションで起動するようにします。
- X クライアントまたは XDMCP の定義をラウンチグループの定義にドラッグして、そのラウンチグループに追加します。
- ソートアイコンを使用して、セクション内の定義をアルファベット順にソートします。
 - 展開 (
) および縮小 ( ) アイコンを使用してセクションを表示したり非表示にしたりします。 - [ファイル] - [ユーザ設定] - [表示するセクション] コマンドを使用して、セクションを非表示にしたり、セクションの表示順序を変更したりします。
|
X クライアント
|
X クライアントアプリケーションを起動するための構成情報です。アプリケーションは、クライアントの定義で構成されているコマンドを使用してリモートホストで実行されます。セッションが実行中でないと、コンピュータで表示を管理できません。クライアントの起動時に自動的に開始される既定のセッションを指定できます。
|
|
XDMCP 接続
|
XDMCP を使用してコンピュータ上に リモート UNIX デスクトップを表示するための構成情報です。X 端末風のデスクトップセッションが実行中でないと、コンピュータでこの表示を管理できません。XDMCP 接続の起動時に自動的に開始される既定のセッションを指定できます。
|
|
ラウンチグループ
|
複数の X クライアントや XDMCP 接続をグループとして起動できます。ラウンチグループ定義画面を使用するか、X クライアントおよび XDMCP の定義をラウンチグループ定義名の上にドラッグアンドドロップすることによって、定義をグループに追加してください。
|
|
セッションの定義
|
Reflection X Advantage による接続の管理および表示方法に影響する設定の組み合わせ。既定のセッション定義を各 X クライアント (XDMCP 接続など) と関連付けたり、クライアントの起動時にセッション名の入力が必要となるようにこれらの定義を構成できます。関連するセッションがまだ実行されていない場合、クライアントを起動すると Reflection X Advantage でセッションが開始されます。
|
|
提供セッション
|
(X マネージャ (ドメイン接続用) のみ)。この項目は、ユーザが別のドメインユーザによって「許可されているユーザ」として実行中のセッションに追加されている場合に表示されます。
|
定義画面
定義画面での操作時には、以下の点に注意してください。
- 編集を行う時は、[OK] ボタンや [適用] ボタンがないことに注意してください。変更した内容は自動的に保存されます。
- サンプル定義と作成済みの任意の追加定義を編集できます。X マネージャ (ドメイン接続用) を実行中の場合は、管理者が作成してドメインユーザと共有している公開定義も表示されます。これらの定義は編集できません。
- 実行中のセッションが、セッション定義の下に表示されます。実行中のセッションをクリックすると、セッションの状況に関する情報が定義画面に表示されます。
- セッションの実行中にセッションの定義に変更を加えても、セッションを停止して再開するまでは有効になりません。
- 設定の上にマウスカーソルを移動させると、その設定に関する情報を示すツールチップが表示されます。現在の定義画面の詳細については、ヘルプアイコンをクリックしてください。

|