ドメインの設定:セッション構成の一元化
このサンプル構成では、エンドユーザ向けのセッション設定を簡単に行うための、管理者による Reflection X Advantage ドメインの使用方法を示しています。この例では、管理者はセッションの公開定義を構成します。エンドユーザはこれらの公開セッションを自分のワークスーションから起動し、自分のセッションを作成して開始することもできます。
この構成のコンポーネントは以下のとおりです。
コンピュータ
|
説明
|
管理者用ワークステーション (1)
|
X 管理コンソールと X マネージャ (ドメイン接続用) を実行します。管理者はこれらを使用してドメインを管理し、セッションの公開定義の構成と共有を行います。
|
ドメインコントローラ (2)
|
Reflection X Advantage ドメインコントローラと X 管理コンソールを実行します。セッション情報は、ドメインコントローラデータベース内のこのコンピュータに格納されます。
|
ユーザワークステーション (3)
|
ユーザは管理者が構成した公開セッションを実行し、オプションで追加の個人用セッションを作成できます。
|
ドメインノード (4)
|
(オプション) セッションがリモートセッションサービスを使用するよう構成されている場合は、リモートセッションコンポーネントを実行します。
|
X クライアントホスト (5)
|
組織で使用されている X アプリケーションを実行するコンピュータです。
|
管理者は管理コンソール (1) を使用してドメインコントローラ (2) を構成します。ユーザがセッションを開始すると、ドメインコントローラがユーザワークステーション (3) またはドメインノード (4) にセッションコンポーネントを設定できます。

一元管理された構成を使用して、ユーザワークステーション上に X サーバディスプレイが作成されます。

これらがこの構成の設定の基本手順です。以下で説明します。
手順 1:Reflection X Advantage ドメインコンポーネントを設定します。
手順 2:管理者用ワークステーションの X マネージャ (ドメイン接続用) を使用してクライアントおよびセッションの定義の構成とテストを行います。
手順 3:管理コンソールを使用して定義を公開します。
手順 4:公開定義を使用して接続するには、ユーザのワークステーションの X マネージャ (ドメイン接続用) を使用します。
手順 1:Reflection X Advantage ドメインコンポーネントを設定します。
- ドメインコントローラで次の機能をインストールします。
ドメインサービス (ドメインコントローラ機能を含む)
Java Runtime Environment (JRE) (Windows のみ)
- 管理者用ワークステーションで次の機能をインストールします。
X 管理コンソール
X マネージャ (ドメイン接続用)
テンプレート
Java Runtime Environment (JRE) (Windows のみ)
- ユーザワークステーションで次の機能をインストールします。
X マネージャ (ドメイン接続用)
Java Runtime Environment (JRE) (Windows のみ)
- ドメインノードを使用している場合は、これらのコンピュータに (ドメインコントローラ機能を含まない) ドメインサービスをインストールします。Windows で実行している場合は、[Java Runtime Environment (JRE)] が選択されていることも確認します。rxsconfig ユーティリティを使用して、各ノードをドメインに追加します。詳細については、「ドメインノードの設定」を参照してください。
手順 2:セッションを構成してテストします。
後の手順で、X マネージャ (ドメイン接続用) を使用してクライアントとセッションを構成してテストします。X 管理コンソールを使用してこれらの定義を作成することもできますが、最初に X マネージャ (ドメイン接続用) を使用することをお勧めします。それにより、構成のテストが可能になります。
- 管理者用ワークステーションで X マネージャ (ドメイン接続用) を起動して
ログオンします。 この最初のログオンにより、ドメインの管理者アカウントが作成され (システムの既定の認証方式を使用)、選択した設定がインポートされます。
- X クライアントアプリケーションまたは UNIX デスクトップに接続するように X クライアントまたは XDMCP 接続を構成します。
注意:新しいクライアントの定義を作成する場合は、今後このセッションの定義を他のユーザと共有する可能性があるため、[ユーザ名] を空白にしておく必要があります。このセッションを公開すると、ユーザが接続プロセスで自分の名前を入力できます。
- (オプション) ドメインノードを構成済みの場合は、[リモートセッションサービス] が [なし] 以外のオプションに設定されたセッションを構成できます。これを実行する場合は、このセッションをクライアントの既定として指定します。
- X クライアントまたは XDMCP 接続を起動します。
接続に成功したら、他のユーザがこのセッションの定義を使用できる準備が整ったことになります。
手順3:セッションを公開する
既定では、新しいセッションは個人用です。個人用セッション定義は、作成者のみが表示、使用、および変更することが可能です。他のユーザがセッションを使用できるようにするには、セッションを公開する必要があります。
注意:クライアントの定義を公開する場合には、クライアントが使用する関連付けられたセッションおよびその他の定義にもアクセスする必要があります。
- 管理者用ワークステーションで、管理コンソールを起動し、X マネージャ (ドメイン接続用) へのログオン時に使用したものと同じ資格情報でログオンします。
- クライアントの定義を右クリックして [公開] を選択します。公開セッションを示すアイコンに変わります。
- クライアントがセッションを参照する場合は、そのセッションの定義を右クリックして、[公開] を選択します。
管理者の作業が完了しました。ユーザが接続の際に必要となる情報は以下のとおりです。
- Reflection X Advantage ドメインの名前。(ドメインコントローラを実行するコンピュータの名前です。)
- Reflection X Advantage ドメインにログオンするための資格情報。(内部認証データべースに手動でユーザを追加した場合は、ユーザに対してこれらの資格情報を提供する必要があります。既定の Windows 認証または PAM 認証を使用する場合、ユーザは Windows または PAM の資格情報を使用して Reflection X Advantage ドメインにログオンできます。)
- X クライアントホストのログオン資格情報。
以下で使用方法を説明します。
手順4:公開セッションを使用してユーザのワークステーションから接続する
- ユーザワークステーションで X マネージャ (ドメイン接続用) を起動します。
- 管理者によって提供されたドメイン名を入力します。既定のドメイン認証が使用される場合、必要なユーザ名とパスワードは、このワークステーションにログオンするために使用するものと同じです。
- 公開定義をダブルクリックして、接続を確立し、ホストにログオンします。
このアイデアでさらに多くのことを実行
管理者として、公開クライアント定義で [クライアントの自動起動] 設定を使用することにより、エンドユーザの操作をさらに簡素化することができます。また、各クライアントについて既定のセッションが構成されていることも確認してください。この構成により、ユーザは、ドメインにログインするだけで、公開クライアントを起動できます。
|