[自動拡張の構成] ダイアログボックス

表示方法

現在のセッションの自動拡張定義の辞書を作成できます。

注意:

  • この機能は、VT セッションでは使用できません。
  • パスワード入力など、入力した文字が表示されないフィールドでは拡張は行われません。
  • 自動拡張を大文字のみのフィールドで使用するには、[拡張時に大文字と小文字を区別する] オプションをオフにします。 大文字のみのフィールドは、日本語のシステムで英字データに対応するために必要です。 また、5250 エミュレーションが使用される AS/400 システムでも一般的です。

[定義]

 

行を選択するか、またはフィールドをダブルクリックしてテキストエントリを有効にします。

 

*

クリックすると行全体が選択されます。 行を選択して、[省略] フィールドに入力を開始するか、または [Delete] キーを使って行を削除できます。

 

[省略]

ホスト画面上で入力する頭字語またはショートカットを入力します。ショートカットは、同じ行の [拡張] フィールドに入力された長い単語、句、またはコマンドに拡張されます。 [省略] テキストボックスでは、空白は使用できません。

 

[拡張]

同じ行の [省略] フィールドに入力された頭字語またはショートカットに関連づけられている長い単語、句、またはコマンドを入力します。

[オプション]

 

[拡張時に大文字と小文字を区別する]

ホストフィールドに入力するとき、自動拡張が大文字と小文字を区別しないようにするには、このチェックボックスをオフにします。

このオプションがオンの場合も、辞書内で大文字と小文字の違いのみがある省略形を別に定義することはできません。

自動拡張を大文字のみのフィールドで使用するには、このオプションをオフにします。

 

[右端で折り返す]

単語が拡張された際に現在のフィールド内に収まらない場合、単語が途中で切り捨てられないようにします。 入らない文字は、ホスト画面上の次の保護されていないフィールドに表示されます。

[上書き/挿入]

 

これらのオプションは、データがすでにあるフィールドに定義を入力するときの自動拡張の動作を決定します。

 

[自動拡張定義の挿入後にすべてのフィールドデータを消去する]

自動拡張定義が入力された後フィールド内の他のすべてのデータを削除します。

 

[挿入モード (既定のモード)]

自動拡張定義がカーソル位置に挿入されたときに既存のフィールドデータを保持します。

挿入によって既存のデータがフィールドの外へ押し出される場合、データは切り捨てられます。

 

[上書きモード]

自動拡張定義が置かれている場所に存在するデータだけを上書きします。 フィールド内の他のデータには影響しません。

関連項目

自動拡張でのデータ入力

[既定の生産性の構成] ダイアログボックス