表示方法
既存のテーマを変更し、保存することによってユーザ固有のカスタムテーマを作成します。
この情報は、[テーマファイルの選択] ダイアログボックスに表示されるテーマの一覧に、サムネールとともに表示されます。
[表題]
このテーマの表題を指定します。
[説明]
このテーマを説明します。
テーマに含めるすべてのサウンドファイルは、必ず信頼された場所に保存します。Reflection は Windows にインストールされたサウンドファイルを使用します。
[イベント]
サウンドを開始するイベントを選択します。
[サウンド]
[参照] をクリックして、選択したイベントが発生したときに再生するサウンドを指定します。 サウンドを聴くには [再生] をクリックします。
[フォントの設定]
[フォント]
ドロップダウンボックスからフォントを選択します。
[太字]
指定したフォントに太字の書体を適用します。
[プロポーショナルフォントを含める]
このチェックボックスをオンにすると、選択できるフォントが増えます。
[Unicode ゼロ文字の設定]
指定したフォントが対応している場合、異なるスタイルの 0 を選択します。
[ウィンドウに合わせてフォントサイズを自動調整する]
このオプションをオンにすると、Reflection はフォントをセッション画面に合わせて調整します。特定のフォントサイズを指定する場合は、代わりに [フォントサイズの指定] をオンにします。
[フォントサイズの指定]
フォントのポイントサイズを指定します。
[プレビュー]
[プレビュー] ボックス
フォントおよびテキストの設定の効果を表示します。
[カーソル]
[形状]
カーソルの形を指定します。
[点滅速度]
カーソルの点滅速度を指定します。
[グラフィックカーソル]
[形]
グラフィックカーソルの形を指定します。
[クロスヘアカーソルの色]
グラフィッククロスヘアカーソルの色を指定します。
[罫線]
[罫線を表示する]
オンにすると罫線が表示され、画面上での位置が視覚的にわかりやすくなります。
[外観]
罫線の種類を指定します。縦線、横線、または十字線です。
[端末の色]
[変更] をクリックして、すべての端末セッション画面の前景 (テキスト) および背景の色を指定します。
[端末アイテム]
[変更] をクリックして、端末アイテムの前景色および背景色を指定します。フィールドの種類ごとに異なる色を指定することができます。保護 (書き込み禁止) フィールドと非保護フィールド、強調表示フィールドと通常表示フィールド、英文字フィールドと数値フィールド。
[端末グラフィックスの色]
[変更] をクリックして、すべての端末グラフィックス画面の前景 (テキスト) の色を指定します。
[背景]
[変更] をクリックして、端末グラフィックス画面の背景の色を指定します。
関連項目
[テーマの管理] ダイアログボックス
[信頼された場所の指定] ダイアログボックス