AS/400 からのデータ受信
注意: このような転送を定期的に実行する場合は、転送の設定を転送要求ファイルに保存することができます。
AS/400 からデータを受信するには
- Reflection を起動して、通常どおりにホストコンピュータにログオンします。
- 次の方法で、[転送] ダイアログボックスを開きます。
以下のルックアンドフィールを使用している場合
|
手順
|
![[Reflection] ボタン](reflectionribbon.gif)
Reflection リボン
|
[セッション] タブの [転送] グループから [ファイル転送] をクリックします。
|
![[Reflection] ボタン](browserinterface.gif)
Reflection ブラウザ
|
[Reflection] メニューから、[ツール] - [ファイル転送] を選択します。
|
- [設定] ボタンをクリックし、ファイル転送の設定を行います。
- [AS/400]、[オプション]、および [変換] の各タブで、Reflection での AS/400 転送の処理方法を指定します。
- [OK] をクリックします。
- [転送] ダイアログボックスの [ホスト] で、データの送信元のホストファイルを次のいずれかの方法で指定します。
- (オプション) SQL クエリーを構成するには、[設定] をクリックし、[SQL] タブを使用してクエリーを作成します。
選択したホストファイルに関するフィールド情報は、このタブで確認できます。
- [転送] ダイアログボックスで、データのローカルでの保存先を指定します。
データ送信先
|
手順
|
ファイル
|
[ローカル] でファイル名を指定します。
ファイル名を指定しない場合は、ホストファイル名が使用されます。
|
表示ウィンドウ
|
[設定] をクリックし、[オプション] タブで [出力先] を [画面] に設定します。
|
表計算
|
[設定] をクリックし、[オプション] タブで [出力先] を [表計算] に設定します。
データは .DIF ファイル形式で保存されます。
|
- ファイル転送を開始するには、次のいずれかを実行します。
- [転送] ボタンをクリックして、指定した転送先にファイルを移動します。
または
- ソースファイルをドラッグし、目的の転送先ファイルにドロップします。
|