|
[ファイアウォールを使用する]
|
ファイアウォールを介して接続できるようにします。他の項目を設定する前に、まずこのチェックボックスをオンにする必要があります。
|
|
[スタイル]
|
ファイアウォールにログインして FTP サーバに接続するために FTP クライアントから送信されるコマンドは、指定したサーバスタイルによって異なります。
|
|
[サーバ名]
|
FTP サーバへのログイン時に使用するファイアウォールの名前を指定します。
|
|
[ユーザ名]
|
ファイアウォールサーバに登録されている有効なユーザ名を指定します。大文字と小文字を区別するサーバでは、サーバ名の大文字と小文字を正しく入力する必要があります。
[スタイル] を [ユーザ名@サーバ名] に設定し、[パスワードを認証する] チェックボックスをオフにしている場合、この設定は使用できません。
|
|
[パスワード]
|
ファイアウォールサーバのパスワードを入力します。指定した文字列は、接続を開く時に、ログイン処理の一部としてファイアウォールに送信されます。
|
|
[パスワードを保存する]
|
このチェックボックスをオンにすると、[パスワード] ボックスに入力した文字列は暗号化されて FTP の設定ファイルに保存されます。パスワードを構成する文字は、テキストボックスおよび FTP コマンドウィンドウではアスタリスク (*) で表されます。
このチェックボックスをオフにすると、パスワードは保存されず、ファイアウォールを介して FTP サーバに接続しようとするたびに、パスワードを入力するように要求されます。
|
|
[パスワードを認証する]
|
[スタイル] を [ユーザ名@サーバ名] に設定している場合は、この設定を使用できます。FTP サーバへの接続を確立する前にユーザを認証するようにファイアウォールが設定されている場合は、このチェックボックスをオンにします。
ファイアウォールのスタイルで認証を必要とするように設定した場合は、このオプションは自動的にオンになり、変更することはできません。
|